これまでのブログ(2018年~)
<2024年>
福島県に移住しました(2024.11.2)
講談『琴調の夏』(鈴本演芸場7月下席)(2024.7.31)
トリを終えて(池袋演芸場二月下席)(2024.3.3)
トリのご案内(メルマガより)(2024.2.3)
正楽師匠のこと(2024.1.26)
<2023年>
12/31 2023年を振り返って(2023.12.31)
中村鷹之資さんの翔之會で…。(於:浅草公会堂)(2023.10.10)
馬風師匠と寄席の神さま (2023.9.11)
人間国宝、五街道雲助師匠のお稽古では。 (2023.7.27)
浅草演芸ホール5月下席、雲助師匠と楽屋話。 (2023.5.27)
二月歌舞伎座~鷹之資さん『船弁慶』 (2023.2.5)
新春浅草歌舞伎で『吃又』を。 (2023.1.23)
<2022年>
12/31 2022年を振り返って (2022.12.31投稿)
寄席の『浅い出番』とは。『お血脈』『風呂敷』『甲府ぃ』(玉屋噺の会のご報告) (2022.10.29投稿)
十月大歌舞伎・第一部を。(『荒川十太夫』) (2022.10.5投稿)
提出した「参加の意図」を。文化庁芸術祭「玉屋噺の会」 (2022.9.28投稿)
圓窓師匠のこと (2022.9.18投稿)
金翁師匠のこと (2022.8.27投稿)
継承された話芸とは。(あなたは「わかる人」ですか?) (2022.5.28投稿)
噺家にとってのお座敷とは(寄席とお座敷と。)(2022.5.4投稿)
寄席(定席)はカタログ。(2022.4.8投稿)
<2021年>
2021年を振り返って(2021.12.29)
師匠・柳亭市馬から習った『七段目』。~「玉屋噺の会」(落語協会特選会)に向けて~ (2021.12.13)
十一月の歌舞伎座から。富十郎さん、三津五郎さんの息子たち。(2021.11.30)
三三兄さんからの『三味線栗毛』。~落語勉強会「噺の種」~(2021.11.25)
九月大歌舞伎『盛綱陣屋』の座組は…。吉右衛門さんから幸四郎さんへ。(2121.10.1)
『世阿弥 最後の花』藤沢周~能を「観る」だけでなく「読む」楽しさ(2021.9.17)
意見が別れる楽屋での評価。誰に可愛がられるかで…。(2021.8.11)
アタシが何と答え、師匠が何と仰ったか?!(2021.8.3)
歌舞伎『桜姫東文章(下)』面白さの変化。(2021.6.26)
伝説の『桜姫』、ついに。仁左玉コンビ。(2021.4.15)
富十郎さん一世一代『船弁慶』後。雲助師匠と武智歌舞伎塾。(2021.4.4)
日本演芸若手研精会の創設者、稲葉守治さん。(2021.4.1)
令和三年元日。新年のごあいさつ(2021.1.1)
<2020年>
池袋演芸場・お披露目で『中村仲蔵』を。(8/23)
浅草でのお披露目2日目は『明烏』。クスグリ「孔子様に…」は…。(8/20)
浅草演芸ホールのお披露目。『阿武松』のクスグリは…。(8/19)
鈴本演芸場チャンネル・真打昇進披露興行の生配信に出演!(6/21)
<2019年>
<2018年>
■「噺のネタ」のアーカイブはこちら
.