これまでのブログ一覧 (噺家のブログ)

これまでのブログ(2018年~)

 

<2024年>

正楽師匠のこと(2024.1.26)

 

<2023年>

12/31 2023年を振り返って(2023.12.31)

中村鷹之資さんの翔之會で…。(於:浅草公会堂)(2023.10.10)

馬風師匠と寄席の神さま (2023.9.11)

人間国宝、五街道雲助師匠のお稽古では。 (2023.7.27)

浅草演芸ホール5月下席、雲助師匠と楽屋話。 (2023.5.27)

二月歌舞伎座~鷹之資さん『船弁慶』 (2023.2.5)

新春浅草歌舞伎で『吃又』を。 (2023.1.23)

 

<2022年>

12/31 2022年を振り返って (2022.12.31投稿)

寄席の『浅い出番』とは。『お血脈』『風呂敷』『甲府ぃ』(玉屋噺の会のご報告) (2022.10.29投稿)

十月大歌舞伎・第一部を。(『荒川十太夫』) (2022.10.5投稿)

提出した「参加の意図」を。文化庁芸術祭「玉屋噺の会」 (2022.9.28投稿)

圓窓師匠のこと (2022.9.18投稿)

金翁師匠のこと (2022.8.27投稿)

継承された話芸とは。(あなたは「わかる人」ですか?) (2022.5.28投稿)

噺家にとってのお座敷とは(寄席とお座敷と。)(2022.5.4投稿)

寄席(定席)はカタログ。(2022.4.8投稿)

 

<2021年>

2021年を振り返って(2021.12.29)

師匠・柳亭市馬から習った『七段目』。~「玉屋噺の会」(落語協会特選会)に向けて~ (2021.12.13)

十一月の歌舞伎座から。富十郎さん、三津五郎さんの息子たち。(2021.11.30)

三三兄さんからの『三味線栗毛』。~落語勉強会「噺の種」~(2021.11.25)

九月大歌舞伎『盛綱陣屋』の座組は…。吉右衛門さんから幸四郎さんへ。(2121.10.1)

『世阿弥 最後の花』藤沢周~能を「観る」だけでなく「読む」楽しさ(2021.9.17)

意見が別れる楽屋での評価。誰に可愛がられるかで…。(2021.8.11)

アタシが何と答え、師匠が何と仰ったか?!(2021.8.3)

歌舞伎『桜姫東文章(下)』面白さの変化。(2021.6.26)

伝説の『桜姫』、ついに。仁左玉コンビ。(2021.4.15)

富十郎さん一世一代『船弁慶』後。雲助師匠と武智歌舞伎塾。(2021.4.4)

日本演芸若手研精会の創設者、稲葉守治さん。(2021.4.1)

令和三年元日。新年のごあいさつ(2021.1.1)

 

<2020年>

12/31 2020年を振り返って

披露目後。一本立ちの意味。(10/28)

鈴本演芸場、十日目は。(9/10)

真打昇進披露興行・千秋楽は『大工調べ』。(8/26)

池袋演芸場・お披露目で『中村仲蔵』を。(8/23)

浅草でのお披露目2日目は『明烏』。クスグリ「孔子様に…」は…。(8/20)

浅草演芸ホールのお披露目。『阿武松』のクスグリは…。(8/19)

末広亭・披露目2日目。『子は鎹』(8/8)

末広亭。再開した真打昇進披露興行で『景清』を。(8/5) 

披露興行・再び。(8/3)

鈴本演芸場チャンネル・真打昇進披露興行の生配信に出演!(6/21)

「寄席」「景清」ヲ上野ヨリ…(鈴本演芸場ニテ)(5/19)

【動画】マクラ「宝塚歌劇トップスター・紅ゆずるさん」

幻の宝塚星組チケット「エル・アルコン―鷹―」コミネス

東京かわら版「紅ゆずる」さんと夢の共演!?

3/24 鈴本演芸場・二日目は。

2020.03.21 鈴本演芸場 大初日。

令和二年三月二十日。市楽としては最後の日。(3/20)

お礼、お詫びと払い戻し代わりの。

 

<2019年>

12/31 2019年を振り返って

12/30 披露目の稽古

12/22 鈴本演芸場と浅草演芸ホール(12月中席)

12/12 三三独演、卒業です。

『富久』掛けます!(12/5噺の種)

11/14 「支度」をしながら思う事

9/23 花形演芸会―楽屋噺~圓太郎師匠は…

9/17 支度って大変だけど。アンケート結果。

9/3 日本演芸若手研精会とは

6/14 披露目の支度・其之壱を終えて

【ご報告】2020年3月・真打昇進が決まりました

3/29 最後の文七三人会で『文七元結』掛けました!

2/20 噺の種・第6回を終えて

2/17 初宝塚・星組公演を観てきました!

1/13 『お血脈』の舞台、善光寺へ!

1/12 いちらくご第6回終わりました!

 

<2018年>

12/31 2018年を振り返って

12/15 神田街歩き「大工調べを歩く」

11/21 いちらくご第5回:助演 柳家喬太郎師匠

11/1 ヒルラクゴなるもの

10/2①『やかん』のサゲ「ケトル」

10/8落語『やかん』のサゲ「ケトル」

 

■「噺のネタ」のアーカイブはこちら

.