落語会「101らくご」
休日の午前中を、古典落語の鑑賞からはじめてみませんか。
噺家・玉屋柳勢(たまやりゅうせい)による落語を間近でご覧いただけます。
内容は、長めのマクラと落語2席又は長講1席。を予定。
落語を聞いてみたいけれど、寄席はハードルが・・・というみなさま。
会議室でのさくっとお手軽な会となりますので、よろしければ一度遊びにいらしてください。
会の名前は、神田地区の郵便番号は101から始まることにちなんで付けました。
会場はこんなかんじ。
◎これまでの101らくごのネタは・・・
■噺をクリックしていただくと、その噺のブログがご覧いただけます
第23回 明治座で…、『七段目』『ねずみ』6/3
第22回 ドットコム、ふぐ、『らくだ』5/7
第21回 じぇじぇ!、『徂徠豆腐』(ネタ卸)『つる』4/9
第20回 池袋の楽屋、『豊竹屋』『お見立て』3/5
第19回 鯖・カレイ・鱒、『子ほめ』『景清』2/23
第18回 橋幸夫オーディション夢グループ正社員、『代書屋』『死神』23/1/22
番外編 能の発表会・国宝への道、『表札』『芝浜』12/28
第17回 ヨメウリ新聞、『天狗裁き』『四段目』12/4
第16回 はじめての口上は…、『明烏』『芝居の喧嘩』11/3
第15回 元宝塚星組スター・天寿光希さん、『野ざらし』『厩火事』10/9
第14回 寄席の出番、『大工調べ』9/25
第13回 『松竹梅』『子は鎹』8/27
第12回 『目黒のさんま』『粗忽の使者』 7/9
第11回 『たがや』『ねずみ』 5/8
第10回 『井戸の茶碗』『やかん』 4/3
第9回 『風呂敷』『夜鷹そば屋』 3/6
第8回 正月初席、『がまの油』『夢金』 2022/1/9
第7回 能の発表会、『お血脈』『お見立て』 12/26
第6回 落語会の値段、『四段目』『阿武松』 11/7
第5回 総裁選、『野ざらし』『子は鎹』 10/3
第4回 『浮世根問』『芝居の喧嘩』『甲府ぃ』 9/5
第3回 『蜘蛛駕籠』 7/31
第2回 中止 4/20
第1回 『つる』『源平盛衰記』 2021/3/17
<101らくご(神田錦町)>
会場:ちよだプラットフォームスクウェア
木戸:ご予約1800円 /当日2000円
当日券情報はHPやSNSにて発信いたします。
第24回 7月1日(土)10:30開演 会場:5F・503会議室
第25回 9月3日(日)10:30開演 会場:地下1F・ミーティングルーム5
<ご予約>
◎ご予約フォーム(全日程受付中)はこちら
(自動返信メールにて予約完了となります)
◎Peatixからのご予約は日付をクリック→ (7/1)
<次第>
10:15 入場
10:30 開演(マクラ、落語2席か長講1席)
11:20頃 終了
(場所)
ちよだプラットフォームスクウェア
千代田区神田錦町3-21
(最寄り駅)
竹橋駅(東西線)3b(KKRホテル東京玄関前)出口3分
大手町(千代田線・丸の内線・半蔵門線)C2b出口8分
神保町駅(半蔵門線・三田線)A8出口7分
お手数ですがキャンセルの場合はご連絡をおねがいいたします。
yoyaku@jibuemon.com
主催:玉屋柳勢