トリを終えて(池袋演芸場二月下席)

 

まずは、お越し下さったお客さま、池袋演芸場の皆さま、ご出演下さった師匠方、先生方、前座さん、弟弟子、協会事務局の皆さまに心より御礼申し上げます。
また、楽屋へお気遣い下さいました皆さま、本当にありがとうございました。

お客様からは、「寄席としての醍醐味を味わえた」「流れが素晴らしかった」など、多くのお褒めの言葉を頂きました。顔付けして下さった河村さん(池袋演芸場支配人)のおかげです。

さて、
改めまして、

2月下席、池袋演芸場昼席のトリ、

無事勤めることが出来…

ませんでした!

残り2日で喉を飛ばしてしまい、千穐楽は休演。

力強い顔付けのおかげで大勢のお客様にお越し頂き、出演者の方々にも喜んで頂けて、色々順調だったのですが…

新たな課題です。
それについては、また後日。

 

各日のトリネタは以下の通り。(9日間の全出演者の演目はブログの後半に掲載しています。)

①『四段目』…初日はこれかな、と決めてました。
②『大工調べ』…序盤をもっと軽くやるべきだったかなぁ。啖呵から下げは安定。
③『粗忽の使者』…バカバカしさを共有出来たかしら。
④『甲府ぃ』…やっていて気持ち良いネタ。
⑤『夜鷹そば屋』…今までで一番滑稽噺の息でやれたように思います。
⑥『景清』…最近色々手を入れました。
⑦『明烏』…これで喉を飛ばしてしまいました。反省。
⑧『子は鎹』…かすれ声でしたが、お客様のやさしさに助けて頂きました。

千穐楽は師匠・市馬の代バネで『うどんや』
声が出ないアタシの代わりで『うどんや』!
師匠が「他意はない」と仰った時の顔は…他意しかありませんでした!
19年弟子をやっているアタシにはわかります(笑)

今回『中村仲蔵』が出来なかったのが…無念です。
細かく手を入れたので聴いて頂きたかったなぁ。
トリネタは寄席で掛けられるのを目標に作ってますから。

 

(左)2020年3月21日 玉屋柳勢・真打昇進襲名披露興行(於:鈴本演芸場)にて林家正楽師匠よりお祝いとしてアタシが頂いたもの。
(右)2020年3月24日 玉屋柳勢・真打昇進襲名披露興行(於:鈴本演芸場)にて/紙切り:林家正楽師匠/リクエスト「玉屋柳勢」/お客様のご厚意により、お借りして展示させて頂きました。※後日、ご寄贈いただける事になりました。ありがとうございます。
正楽師匠のこと

 

今回立派なお花をお贈りくださった、北村薫先生と。
ご縁があり、真打昇進のお披露目の口上書きも先生が書いて下さいました。
アタシが落語を聞くきっかけとなった小説『円紫さんとわたし』シリーズ。その作者であらせられる先生がこうして見にいらして下さる…身に余る光栄です。
三三兄さんからの『三味線栗毛』。

 

【全演目】
池袋演芸場・令和六年二月下席昼

主任:玉屋柳勢

初日
一、寄合酒 たたみ
一、転失気 市好
一、熊の皮 燕三
一、権助魚 白酒
一、漫才  風藤松原
一、強情灸 圓太郎
一、家見舞 雲助
(仲入り)
一、ざるや 志ん五
一、粗忽の釘 市馬
一、俗曲  小菊
一、四段目・謡「四海波」柳勢
(天気:雨)

二日目
一、元犬 わたし
一、寄合酒 市好
一、高砂や 小燕枝
一、代書屋 白酒
一、漫才  米粒写経
一、権助芝居 圓太郎
一、辰巳の辻占 雲助
(仲入り)
一、楽しい山手線 駒治
一、雑俳  市馬
一、俗曲  小菊
一、大工調べ 柳勢
(天気:また雨)

三日目
一、道具や 駒介
一、黄金の大黒 市童
一、だくだく 燕三
一、茗荷宿 白酒
一、漫才  米粒写経
一、真田小僧 圓太郎
一、時そば 小満ん
(仲入り)
一、出目金 志ん五
一、親子酒 小さん
一、俗曲  小菊
一、粗忽の使者 柳勢
(天気:またまた雨)

四日目
一、初天神 わたし
一、金明竹 市童
一、権助魚 燕三
一、マキシム・ド・吞兵衛 玉の輔
一、漫才  風藤松原
一、浮世床 圓太郎
一、あちたりこちたり 小満ん
(仲入り)
一、野鳥の怪 志ん五
一、穴泥  市馬
一、俗曲  小菊
一、甲府ぃ 柳勢
(天気:快晴 (やっと幟が!))

一枚看板

 

五日目
一、寄合酒   たたみ
一、道灌    市松
一、初天神   小燕枝
一、花色木綿  白酒
一、漫才    風藤松原
一、やかんなめ 燕路
一、代書屋   雲助
(仲入り)
一、B席    駒治
一、長屋の花見 市馬
一、俗曲  小菊
一、夜鷹そば屋・謡「高砂や」 柳勢
(天気:雨)

六日目
一、道具や  駒介
一、桃太郎  圓太郎
一、洒落番頭 市寿
一、粗忽長屋 白酒
一、漫才   米粒写経
一、あくび指南 小燕枝
一、持参金  雲助
(仲入り)
一、魚男   志ん五
一、ガマの油 市馬
一、俗曲   小菊
一、景清   柳勢
(天気:快晴!風強し。)

七日目
一、子ほめ  たたみ
一、風の神送り 市若
一、近日息子 燕三
一、茗荷宿  白酒
一、漫才   米粒写経
一、強情灸  圓太郎
一、ずっこけ 雲助
(仲入り)
一、魚男   志ん五
一、雛鍔   市馬
一、俗曲   小菊
一、明烏   柳勢
(天気:晴れ・強風)

八日目
一、道灌  わたし
一、黄金の大黒 市次郎
一、元犬  小燕枝
一、代書屋 白酒
一、漫才  風藤松原
一、化物使い 圓太郎
一、つぼ算 雲助
(仲入り)
一、生徒の作文 駒治
一、普段の袴 市馬
一、俗曲  小菊
一、子は鎹 柳勢
(天気:晴れ)

千穐楽
一、道灌   駒介
一、狸札   市寿
一、金明竹  小燕枝
一、鰻屋   馬石
一、漫才   風藤松原
一、祇園会  圓太郎
一、千早ふる 雲助
(仲入り)
一、車内販売の女 駒治
一、たけのこ さん助
一、俗曲   小菊
一、うどん屋 市馬(代バネ)
ご挨拶  市馬、柳勢
(天気:くもり)

池袋演芸場ロビーのモニター

 

100年前のチラシを参考に作成。

【ブログ】トリのご案内(メルマガより)

【ブログ】寄席(定席)はカタログ。
寄席の顔付け、についてです!

【ブログ】披露目後。一本立ちの意味。

 

(2024.3.3. 15:04公式HPに掲載)