柳勢会
この会は、落語協会特選会やその他独演会スタイルの自主公演です。
これまで特選会としては「玉屋噺の会」で2回ほど開催しましたが、今後は柳勢会として開催してまいります。
寄席でもなく、ホール落語でもなく、地域寄席でもない、噺家自らが主催し運営する勉強会です。
そのため、主催者やプロデューサーなど、第三者の意向が全く入らない、柳勢の「本当にやりたい」落語をご覧いただける会となります。
ぜひ、落語とともに、玉屋柳勢の「方向性」もお見守りください。
須賀川「柳勢会」 その二
2024年1月20日(土) 2回公演となります
□13:00開演(12:40入場) □15:00開演(14:40入場)
会場:須賀川牡丹園・牡丹会館1F多目的ホール
番組:落語2席、仲入り、「中村仲蔵」
※13時、15時とも同じ内容です
【チケットのお申込はご購入・ご予約・当日券の3種類ございます】
■前売りチケット購入(チケットぴあ・12月に販売予定)
【一般】2500円 【学生】2000円
【一般・手拭い付き】3300円 【学生・手拭い付き】2800円
※ぴあで前売券をご購入のお客様にはクリアファイルをプレゼントいたします
ご購入はこちら(準備中)
■チケットのご予約(当日引換・ご精算)
【一般】2500円 【学生】2000円
以下よりお申込いただき、当日、主催受付にてご精算ください
・メール予約 yoyaku@jibuemon.com
・電話予約 03-6273-7127(会の前後は不在となります)
・予約フォームはこちら
・Peatixご予約はこちら(準備中)
■当日券 (当日、会場へお越しください)
【一般】3000円 【学生】2500円
※きものでご来場のお客様は100円割引いたします
※牡丹園内を無料でご観賞いただけます
※駐車場は1300台分(無料)ございます
ご案内:東京から須賀川牡丹園へ行くには。
※お時間は多少前後する場合がございますので予めご了承ください
※換気をいたします
※入口にて検温、除菌にご協力をお願いいたします
※マスク着用につきましては基本的にお客様の判断にお任せしますが、状況次第ではご着用をお願いする場合がございますので予めご了承ください
※未就学児はお断りさせていただいております
主催 玉屋柳勢(自主公演)
【終了】夏の池袋柳勢会(落語協会特選会)
2023年8月24日(木)池袋演芸場
<演目>
一、金明竹 松ぼっくり
一、目黒のさんま
一、紙屑屋
一、牡丹灯籠~お札はがし
主催 玉屋柳勢(自主公演)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【終了】須賀川「柳勢会」~牡丹園にて『牡丹灯籠』を
「焦がれ死に」の行く末、お聞き届け下さい。
2023年7月17日(月祝)須賀川牡丹園「多目的ホール」
<演目>
一、たがや
一、豊竹屋
一、牡丹灯籠~お札はがし
番 組:落語2席、仲入り、圓朝作「牡丹灯籠~お札はがし」15:30頃終演予定
ご案内:東京から須賀川牡丹園へ行くには。
主催 玉屋柳勢(自主公演)