「昭和の五大名人」は、志ん生師匠、文楽師匠、円生師匠、大師匠小さん、そして三代目三木助師匠と言われています。
あの談志師匠も三木助師がお好きだったようですが…不思議な事に楽屋では、師匠方によってその評価は別れるようです。
少し刺激的なご発言ですが、小三治師匠は『TBS落語研究会柳家小三治全集』の扇橋師匠との対談の中で、こう仰っています。
「私はこの人(扇橋師)の師匠だった三代目桂三木助という人の噺を、あまり・・・ (続きはこちら)
※以降はnoteにて有料記事となります
初めて有料記事というものを作成してみました!三代目三木助師についての記事です。よかったらご支援くださいませ。