みなさまこんにちは。
噺の種・15回目のネタ出しは『夢金』です。
何年ぶりかしら?
二ツ目初期から中期にかけて、よくやってました。
池袋から当時住まっていた東長崎のアパートまで、電車賃を惜しんで、よく歩いてました。寒くなるとこの噺をよく稽古しながら歩いていたのを思い出します。
池袋駅を出てアパートまで25分。
下げを言うと丁度家の前に着くので稽古をしていて実に気持ちの良いネタでした。
雪の降る夜、船宿を訪ねて来た訳あり気な男と女…。
笑いの多い噺でも人情味のある噺でもない、難しい噺ではありますが、逆に言うと笑わしたり泣かしたりしなくていいので、誤魔化しやすいネタでもあります。それもお客様だけでなく自分までも誤魔化しやすいという…
二ツ目の中期辺りでやる噺ではないと判断し、封印することに決めました。
それから色んな噺に取り組み、色んな技術を(たぶん)手に入れました。
その間、蔵の中でどれだけこの『夢金』が成長をしたか、是非ご覧ください。
■11/26(木)噺の種・第15回 19:15~ (らくごカフェ)予約1800円
今後のスケジュールや、今朝思いついた『花組寿限無』(笑)をどこで掛けるかは、次回メルマガでご案内いたします!
どうぞ宜しくお願い致します!
柳勢