[噺のネタ]番外編『らくだ』と「サゲ」について…許可無く使うのは!!(噺家の作法)

今日は『らくだ』と「サゲ」についてを。

以前、とある師匠が、うちの師匠に『らくだ』の稽古のお願いにいらっしゃいました。師匠は「自分に習うよりも、〇〇師匠に習った方が良いから」と断りました。

〇〇師匠の『らくだ』と、変えたサゲが素晴らしいからというのが理由だそうで。脇にいたアタシにも「やりたかったら、その師匠に習えよ」と。
それで、アタシも〇〇師匠へ習いに行きました。

実は〇〇師匠のもご本人のサゲではなかったので、更に、それをお考えになった師匠へ使わせていただくお願いに伺いました。そうして使わせて頂いている「サゲ」なんです!

いろんな噺があり、今はDVD等を見たりして誰でも覚えられますが、習っていないネタを高座に掛けたり、サゲやくすぐりを許可なく使うのは「泥棒」とされる御法度行為です。

アタシが唯一変えたサゲは『やかん』のサゲの「ケトル」。前座の頃に思い付き、三三兄さんに褒められたのが嬉しかったなぁ。

【ツイッター】落語『やかん』のサゲ「ケトル」

『大工調べ』のサゲも何とかしたいんですが…何かありませんか?

市楽拝

2019/8/30日メルマガより

 

<その他・サゲについてのブログ>

201810①『やかん』のサゲ「ケトル」

【ツイッター】落語『やかん』のサゲ「ケトル」

[噺のネタ]6『やかん』(琴柳先生の講談のお稽古)