みなさま、こんにちは。
お正月、図書館の帰りにキャトルレーブ(宝塚ショップ)に寄ってみたら、何と当日券が!
宙組、観て参りました。
はやく喋りたい〜(笑)
何だか幸先良いスタートです。
さて、2月の噺の種は『子は鎹』をネタ出し。
何年かぶりに蔵出しします。
アタシのは、ちょっとだけ登場する番頭さんが、いい働きをする珍しい型。
基本は圓生師匠の型ですが、番頭さんの件は『中沢家の人々』でお馴染みの爆笑王、先代の圓歌師匠のやり方なんです。
お稽古をつけて下さった師匠は、圓歌師匠から許可を頂いて高座に掛けられており、その師匠以外では、その型を聞いたことがありません。
アタシはその師匠からの許しを得て、圓歌師匠の部分をやらせていただいてます。
なので、心して掛けさせて頂きます!
ぼやっと聴いていると聞き逃してしまうくらいの、ほんのちょっとの違いなんですが…。
ぜひ、違いを楽しんでくださいまし!
市楽拝
◎2月7日(金)噺の種 第11回
開 演:19:15〜(18:45開場)
会 場:らくごカフェ(神保町A6出口 古書センター5F)
木戸銭:予約1500円/当日1800円
演:柳亭市楽(3席)『子は鎹』ほか
ご予約:お名前、予約人数をご連絡ください。
◎らくごカフェ 03-6268-9818
◎メール yoyaku@jibuemon.com
2020年1月13日のメルマガより。
.